
診療料金について
プルミエールクリニックの診療料金のご案内です。患者さまの病態によって治療内容は異なりますので、詳しくは、初診カウンセリングの際におたずね下さい。

診察基準料金
※料金はすべて税込表示です
診察 |
診療時間 |
料金 |
診察料 |
初診登録料 |
|
7,700円 |
科目 |
星野院長カウンセリング |
60分 |
25,300円 |
30分 |
16,500円 |
検査 |
料金 |
スーパープレシジョン検査 |
免疫抑制細胞、免疫疲弊細胞、
抗腫瘍エフェクター細胞 |
220,000円 |
プレシジョン検査 |
免疫抑制細胞、免疫疲弊細胞 |
110,000円 |
腫瘍免疫チェック |
NK活性、TH1/2 バランス、CD4/8 バランス、
CD4/25 バランス、IL-7、IL-12、IL-6、
TGF-β、PGE2、VEGF、TNF-α |
1項目
各16,500円 |
酸化ストレス度測定(東京のみ)
抗酸化力測定(東京のみ) |
1項目
各7,700円 |
ペプチド解析 |
ペプチド第1次適合テスト(血液) |
99,000円 |
ペプチド第2次適合テスト(皮内) |
220,000円 |
PD-L1診断 |
220,000円 |
星野式免疫細胞療法 |
培養日数 |
料金(培養費) |
リンパ球療法 |
混合型リンパ球療法 |
約2週間 |
275,000円 |
特殊型リンパ球療法(NK+α) |
330,000円 |
超特異的リンパ球群連射療法 |
標準型ペプチド |
473,000円 |
抵抗型ペプチド |
583,000円 |
Early effector T細胞療法(EET) |
約1週間 |
330,000円 |
樹状細胞療法 |
変動型分子標的樹状細胞療法 |
標準型ペプチド |
約1~2週間 |
385,000円 |
抵抗型ペプチド |
495,000円 |
免疫細胞療法 機能亢進プログラム治療 |
HSP強化培養免疫細胞の働きを強め、がん細胞を攻撃する結合力を高める |
55,000円 |
リンパ球チャージ®リンパ球療法の機能亢進や働きを持続させる |
110,000円 |
DCチャージ®変動型分子標的樹状細胞療法の機能亢進や働きを持続させる |
110,000円 |
レーザー樹状細胞®
(レーザー刺激)変動型分子標的樹状細胞療法と組合わせて樹状細胞をさらに活性化 |
11,000円 |
星野式免疫細胞療法 最終調整費 |
1種類 / 1回につき |
33,000円 |
抗体療法 |
料金 |
免疫チェックポイント阻害療法 |
抗PD-1抗体療法 |
一般名:ニボルマブ
※2019年料金改定 |
1mg:8,800円 |
一般名:ペムブロリズマブ |
1mg:16,500円 |
抗PD-L1抗体療法 |
一般名:アテゾリズマブ |
1mg:2,750円 |
抗CTLA-4抗体療法 |
一般名:イピリムマブ |
1mg:55,000円 |
抑制細胞除去療法 |
抗Treg抗体療法 |
一般名:モガムリズマブ |
330,000円 |
抗障壁療法 |
料金 |
ファイバーブレーク治療®
3ステップセット点滴による準備処置+深部軟化熱処置+超音波解体処置 |
165,000円 |
温熱療法 |
料金 |
全身タイプ温熱療法 |
EH波温熱療法免疫増強、低体温や循環障害に |
41,800円 |
全身遠赤外線温熱療法免疫増強、低体温や循環障害に |
33,000円 |
局所タイプ温熱療法 |
ニュースパークシャワー骨、リンパ節、肝転移などの転移がんに |
77,000円 |
パルスターゲット深部や細部の腫瘍に |
77,000円 |
USサイバー腹膜播種や広範囲の転移や乳がん、前立腺がん、子宮がんなどのホルモン系のがんに |
77,000円 |
点滴療法 |
料金 |
超高濃度ビタミンC点滴抗がん作用、抗酸化作用 |
27,500円 |
※外国籍の方は上記とは別料金になります。
(2019年10月1日改定)
星野式がん免疫治療 プラン例
初回治療プラン
難治性・進行性がん
初回集中治療プラン
初診登録料 |
7,700円 |
カウンセリング |
25,300円 |
感染症スクリーニング |
3,300円 |
腫瘍免疫チェック 7項目 |
115,500円 |
ペプチド第1次適合テスト |
99,000円 |
1回目 |
変動型分子標的樹状細胞治療 |
385,000~495,000円 |
HSP(熱ショック蛋白)強化培養 |
55,000円 |
最終調整費 |
33,000円 |
※必要に応じて機能亢進治療を追加します |
+
抗体療法 |
ニボルマブ 20mg |
176,000円 |
または |
ペムブロリズマブ 20mg |
330,000円 |
イピリムマブ 5mg |
275,000円 |
2回目 |
超特異的リンパ球群連射治療 |
473,000~583,000円 |
HSP(熱ショック蛋白)強化培養 |
55,000円 |
最終調整費 |
33,000円 |
※必要に応じて機能亢進治療を追加します |
+
抗体療法 |
ニボルマブ 20mg |
176,000円 |
または |
ペムブロリズマブ 20mg |
330,000円 |
イピリムマブ 5mg |
275,000円 |
機能亢進 |
リンパ球チャージ® |
110,000円 |
DCチャージ® |
110,000円 |
レーザー樹状細胞®(レーザー刺激) |
11,000円 |
ファイバーブレーク治療® |
165,000円 |
初回治療プラン
1,280,400~2,296,800円
難治性・進行性がん
初回集中治療プラン
1,632,400~3,506,800円

料金は技術の進歩、税率の変動などに伴い、予告なく変更する場合がありますことを予めご了承ください。
各種免疫細胞療法は、採血後すぐに薬剤を投入し培養を開始しますので、培養費用のご返金はできません。培養費は初回採血時にお支払いください。また、上記診療メニュー以外に検査結果カウンセリング料などの費用が必要となります。
お支払いは、現金のほかデビットカード、下記クレジットカードがご利用いただけます。
[VISA、MasterCard、JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナースカード]
その他の診療メニューや、各治療を組み合わせた場合のパッケージ割引料金も設定しておりますので、詳しくはお問い合わせください。